私共は昭和51年の設立以来、ケミカル製品の開発製造および加工販売を主に発展し、日本で初めて妊娠検査薬を世に送り出しました。
現在は”美の源は健康”との信念で、素肌を改善していく化粧品や、身体の内側へ送り込みたい天然にこだわった健康食品を通して、美と健康の新しい可能性を追求しながら業績を伸ばしております。
これもひとえに皆さまのご温かいご支援とご愛顧の賜物と心から深く感謝申し上げます。
今後も”真に必要な物を厳選し!”との開発精神を全うしながら、皆さまの美と健康の実現へ向け研鑽を重ねて参る所存でございます。
どうぞ変わらぬご支援ご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。
社名 |
|
---|---|
本社 |
|
設立 |
|
資本金 |
|
役員 |
|
取引銀行 |
|
関連会社 |
|
主要取引先 |
|
事業内容 |
|
取扱品目 |
|
1976年2月 | 東京都港区西麻布に株式会社メリットを設立 資本金200万円 |
---|---|
1976年8月 | アルロン・ケミカル社(SWEDEN)との日本総代理店契約に基づき社名をアルロン・ジャパン株式会社に改称し、ケミカル製品の製造販売を開始 資本金400万円に増資 |
1978年1月 | 小池化学株式会社とケミカル製品の開発及び販売提携 |
1981年3月 | 本社を東京都新宿区四谷に移転 資本金1500万円に増資 |
1983年3月 | 妊娠検査薬『ノプレル』を厚生省が認可 |
1983年11月 | 妊娠検査薬『ノプレル』を国内初、一般用としてユースキン製薬株式会社から発売 |
1986年6月 | オランダAKZO NOBEL関連の日本法人、ライオン株式会社を発売元とし国内初の色の変化で判定する妊娠検査薬『プレディクターカラーD』を発売 |
1986年7月 | 医薬品部門を分離独立しシェファロインターナショナル社(オランダAKZO NOBELグループ)と合弁会社アルロンシェファロ株式会社(資本金1,250万円)を設立 |
1992年7月 | 厚生省が妊娠検査薬を一般用とし広告解禁。TV広告等がスタートし『プレディクター』はトップシェア45%を快走 |
1993年4月 | 埼玉県越谷市に自社工場を開設。自動包装機を導入し省力化を図る |
1994年1月 | 三江物産株式会社と中国製アミノ酸、食品添加物グリシンの販売提携、発売元として営業開始 |
1996年2月 | シェファロインターナショナル社と合弁事業を解消 |
1996年9月 | 本社を東京都港区六本木に移転 オランダのシェファロインターナショナル社、リーダム社、コーニングインターナショナル社とのコンサルティング及び連絡業務を開始 |
1997年1月 | 日本オルガノ株式会社(AKZO NOBELと三共の合弁事業)とコンサルティング業務開始 |
1997年4月 | ブラウン・ジャパン株式会社とコンサルティング業務開始 |
1998年1月 | 医療スタッフ接遇向上セミナーを目的とした、タスク・コミュニケーション事業部を発足 |
1999年4月 | 三共株式会社『VCフォーラム』主催の動物病院新人スタッフ研修会運営を受託、全国各地にて開催 |
1999年12月 | 越谷工場において化粧品製造業の許可を取得、同時に医薬品一般卸売販売業の許可も取得 |
2002年1月 | 三共株式会社『VCフォーラム』事務局を港区六本木へ移転。研修会ほか事務局運営開始 |
2003年3月 | 業務拡大に伴い資本金4,500万円に増資 |
2005年1月 | 台湾田辺製薬を通じトランスダーマ商品を台湾の皮膚科、美容外科にて販売開始 |
2006年4月 | 台湾田辺製薬が台北市及び高雄市に於いてトランスダーマのお取り扱い病院、クリニックの医師に対する学術セミナーを開催 |
2007年6月 | 中国本土で『トランスダーマC』の国際特許取得 |
2008年10月 | 韓国で『トランスダーマC』の国際特許取得 |
2009年8月 | 多くのプレス関係者を招待し新商品であるフランス産天然炭酸水『HYDROXYDASE』の記者発表会をリッツカールトンホテルにて開催 |
2010年3月 | グランドハイアット東京で開催されたAmebaGGとMAQUIAのコラボイベント『AmebaGG×MAQIAビューティープロジェクト』に600名のブロガー招待、平子理沙セミナーを開催 |
2003年3月 | イタリアのボローニャで開催された欧州最大級のコスメショウに出展 |
---|---|
2005年4月 | イタリヤのボローニャで開催されたコスメショウに2003年に引き続き出展 |
2005年8月 | アメリカのラスベガスで開催されたコスメショウに出展 |
2005年9月 | フランスのパリで開催されたコスメショウに出展 |
2005年11月 | 第4回国際美容外科学会に出展。トランスダーマCを取り扱いの各先生方にトランスダーマCの長期使用評価モニターレポートをとりまとめて会場でも配布 |
2006年5月 | 東京ビッグサイトで開催された『ビューティーワールドジャパン2006』に国内初出展 |
2006年9月 | アメリカのカリフォルニア・ロングビーチで開催された『International Congress of Esthetics』に出展 |
2006年10月 | アメリカのフロリダ・オーランドで開催された『International Esthetics,Cosmetics&Spa』に出展 |
2008年4月 | イタリア『COSMOPROF』に出展 |
2008年11月 | 日本母子衛生学会に出展 |
2009年5月 | 東京ビッグサイトで開催された『ビューティーワールドジャパン2009』に出展 |
2009年11月 | 日本美容外科学会、中国杭州大会に出展 |
2010年3月 | グランドハイアット東京で開催されたAmebaGGとMAQUIAのコラボイベント『AmebaGG×MAQIAビューティープロジェクト』に出展 |
2010年10月 | 香港で開催された『COSMOPROF ASIA』に出展 |
2011年2月 | 東京ビッグサイトで開催された『ホテレスジャパン2011』に出展 |
2012年5月 | ホテルオークラ東京にて開催された『第100回日本美容外科学科』に「トランスダーマ」商品出展 |
2013年2月 | 東京ビックサイトで開催された『ホテレスジャパン2013』に出展 |